修学旅行、2日目。
修学旅行2日目は、
"アートに触れて五感に刺激を"とゆう事で、
香川県瀬戸内海の小さな島々をアートにしている
「瀬戸内国際芸術祭2019」へ
まずは、フェリーで小豆島へ
小豆島で見たかったのは
この子。
オリーブリーゼント!!!!
個人で営む小さなオリーブ畑に
すごい存在感でたたずんでるやつ。
かっこえ〜〜!!!!
オリーブをリーゼントにする発想!たまらん!
みかん食べてたよ笑。
、、、
そして次は映画「魔女の宅急便」の撮影現場となった
オリーブ公園。
白い風車が可愛いすぎた!
そして、私達は、飛びました。
ほうきはレンタル無料です♫
雨がポツポツ降ってましたが、傘を捨てて、
必死にホウキにまたがり、飛びました。
1番、魔女になれてたのはこの方です↓
ホウキも真っ直ぐ、綺麗に空を飛んでます笑( ̄∀ ̄)
朝からテンション上がって三人ではしゃいでました♫
はしゃいだ後のお昼ご飯は、
小豆島名物、生そうめん♡
乾麺とはちがい、
キュッキュッとした、歯ごたえがあり、
飽きのこないそうめん!美味しすぎた〜♫
お土産にもゲットしました◯
そして食いしん坊三人は、すぐにオヤツを食べに
小豆島は、お醤油作りも盛んな島で、
島全体が濃厚な醤油の香りがします!
最初その匂いにビックリしました!すぐ慣れます。
その中でも有名なヤマロク醤油さんへ、
醤油のアイスクリームを食べてきました。
バニラアイスに醤油をかけて食べるのですが、
黒蜜みたいに甘口で、すごく美味しかったです♫
ごちそうさまでした
あとは、数々のアート作品を鑑賞
ビートタケシの作品、井戸の神
題/海の声を聞いてごらん。
中はこーなってる
楓は海の声を聞いています笑。
全ての作品がビックサイズで、デザインとか、想いとか、どーやって作ったのかとか、
芸術家って、いい意味でぶっ飛んでるなあと思いました。
踊るテトラポット。
実は、この子、1人だけテトラポットの群れから、はぐれてます笑。
しゅーる。
、、、、、
ヘトヘトになったので、宿へ。
「松風」さんで1泊。
温泉も夕食も朝食も接客もお部屋もパーフェクトで、
また来たいと思う宿でした。
三人で浴衣で夕飯を頂きました♡最高の瞬間!
2日目終了、おやすみなさい
Swimmy
〠901-2121
浦添市内間3-1-7
︎098-988-8383
home page︎
http://www.swimmy-hair.com
Swimmy Instagram︎
http://Instagram.com/swimmy_hair
ena Instagram︎
http://Instagram.com/ena_it0
関連記事